螻蛄腹立つれば鶫喜ぶ -4ページ目

skype(スカイプ)がハンズフリースタイルで楽しめる

WEBフォンやIPフォンがハンズフリーで楽しめるUSB接続型のハンズフリー機器『ユビキチャット UC-30』が来週の月曜日から発売されると、BB.WatchやASCII24で発表されていました。
私自身はヘッドセットを使ってPCでのTV会議などをやっていますが、据え置き型の方がやはり楽かもしれませんね。
もちろん、音質とマイク性能が良くなければダメですが。
詳細は、@Press にリリースが掲載されていますので、興味のある方はご覧ください。

以前、据え置き型の携帯電話用ハンズフリー機器を使用しる女性から、子供の世話をしながらおしゃべりができるので便利だよぉという話を聞いたことがありますが、まさしく同じ事が実現できる訳で、重宝するかもしれませんね。

iPodにBT接続で使えるヘッドホンと簡易スピーカーが欲しい、今日この頃です。

献血はしたいけれど

おそらく産まれた時から"ピリン系薬品"をアレルゲンとしたアレルギー(いわゆる、ピリンアレルギー)があったと思うのですが、就職して1年目にして花粉症となり(小学生高学年の頃に酷い鼻炎だった事も影響しているかもしれません)、病院で処方された抗アレルギー剤を毎年1月中下旬~10月後半頃まで服用しています。
また、会社を経営していると何かと悩みの種があり、プレッシャーとストレスが心身ともに蝕んでいます。
極度の不眠症でもあり、鬱病の傾向もあるので、抗アレルギー剤に加えて抗不安剤、抗鬱剤、睡眠薬(入眠用2種類と長期型の計3種類)を服用しています。

こんな状態ですと、血液中に様々な成分が浸透していますので、どうしても献血に躊躇してしまいます。
万が一、子供に何かあった時に輸血が出来ればよいのですが、私の血液では無理でしょう。
そうなると献血で集められた血液に頼る他はありません。
そんな事もあり、「献血はしたいけど・・・」できないという悲しい状況だったりします。

献血できる正常な体に戻りたいものです。



著者: エリック・A. フェルドマン, ロナルド ベイヤー, 山田 卓生, 杉山 真一, 宮沢 節生, Eric A. Feldman, Ronald Bayer, 山下 篤子
タイトル: 血液クライシス―血液供給とHIV問題の国際比較

(-.-)寝顔

ニンテンドックスに夢中の愛娘です。
日々、宿題が終わってから調教開始!
ポケモンをプレイしている時よりも、はるかに集中し、声を出して熱中しています。
ゲームの時間が長くなってきているので、親としては心配ですが、さすがにゲームに疲れてしまったのか、気が付くとソファでスヤスヤと眠っていました。

zzz_musume

寝る子は育つ!愛犬とともに頑張れ♪



スタパ齋藤氏は何処に

前回書いたスタパ齋藤氏に某社よりコンタクトを取りたいという要望があり、
いろいろと手をつくしてみたのですが、どーにもダメなようです。

やはり個人情報なので難しいのかなぁ。

もし、知っている方がいましたら是非教えていただきたいのですが。

このマイナーなブログをご本人が見られるとは思えないのでヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

改正道路交通法:車載ハンズフリー

去年の11月1日から実施となった改正道路交通法。
運転中の携帯電話等の使用などに対する罰則規定の見直しが含まれていましたが、頻繁に運転をされる方々は実施から半年を過ぎた現状どんな状況なのでしょうか。
いまだに、片手に携帯電話を持って通話しながら運転しているのを見かける事がありますが。
実施直後はテレビのニュースなどで頻繁に取り上げられていましたが、最近はさすがに見ることはありません。

スーパーなどではインナーイヤホンタイプのハンズフリー機器が低価格で販売されていますが、実際には条例によってイヤホンタイプのハンズフリー機器での運転中の使用を禁止している場所もあると聞きます。

となると、車載専用のハンズフリー機器となるのですが、配線などの取り付けが難しいなど敷居の高い部分があるようです。
また、イヤホンタイプに比べて高価なケースが多いので、取りあえずイヤホンタイプでいいかと...

たまたまスタパ齋藤のコラム「単刀直入・来たモノ勝負」で「携帯電話用ハンズフリー装置 UC-500」 の記事を読んだのですが、このような専用のハンズフリー機器だと、結構使い勝手が良いのかもしれませんね。

実際に使用されている方はいるのかな?どんな感じなんでしょう?

ちなみに、メーカーのサイトは実際はここ のようです。